フィールドイン楓林舎で地酒を楽しもう



 楓林舎では地酒も楽しんでいただけます

  皆様、日本酒はお好きですか。特に若い方は美味しいと思える日本酒を飲んだことがない方も、い
らっしゃるかもしれませんね。いわゆるチェーン店の「居酒屋」さん?等で出てくる「お酒」だけを、日本
酒とお思いになっていないでしょうか。
  かつての地酒ブームを経て、各地にすばらしい品質の日本酒が誕生し続けています。志をもった酒
蔵の蔵人さんたちが、心をこめて、丁寧に作り上げた「お酒」は、ほんとうにすばらしく、おいしいですよ。
  
  福島県西部のいわゆる「会津」地域は、酒どころとして知られています。確か、36の蔵元があったと
思います。楓林舎では、地元、南会津の酒蔵を含め会津の「純米酒」を中心に常時5、6種類以上ご用
意し、手ごろな価格でご提供しています。もちろん、飲み比べも可能です。会津の日本酒は基本的には
濃淳なお酒ですが、純米酒といっても蔵元さんによって実に様々な風味があります。
  
  ちなみに、楓林舎でご用意している日本酒を、独断と偏見の主観的コメントと共にご紹介します。中
には、常時入手困難なものもあり、無くなったら来シーズン(または次回の入荷)までないものもありま
す、その点はご容赦ください。
  (あくまでも、私の勝手な感想ですので、その点は誤解のないようにお願い致します。順不同。近い
うちに、酒米、日本酒度等の客観的データも出来る限り掲載したいと思います。また、写真には映って
いないものもあります。)

  


 特別純米無ろ過生原酒 「飛露喜」(会津坂下)
  廣木酒造さんのトップブランド「飛露喜」シリーズは、会津の日本酒の中では人気もあり、最も入手困
難な酒です。中でも、一番人気の特別純米は、濃醇な純米酒の一つの極致といえるかもしれません。
近年、どんどん有名になり、益々入手困難になるのではないかと心配しています。
  適度な旨みと酸味のとても豊かな味わいで、しかも感心するほどのキレがあり、ちょっぴり幸せな気
分にさせてくれるお酒です。残念ながら、常時揃えることは困難です。なくなったら、来シーズン(次回
の入荷)まで、待つしかありません。
   掛米 五百万石 精米55%
   日本酒度 +3
   酸度 1.6

   *廣木酒造の「飛露喜・泉川」は、近年、地元会津でも極めて入手困難な日本酒になってしまい
    ました。このような状況は決していいことではないと思いますが、人気が高く、会津地域以外へ
    の出荷量が多くなった分、地元への供給量はかなり減っているということです。
    残念ながら、当施設でも、その味を楽しんでいらだけることは、滅多にありません。


 純米吟醸「泉川」(会津坂下)
  廣木酒造さんのもう一つのブランド「泉川」の純米酒は、「飛露喜」ほど洗練されているとはいえませ
んが、ちょっぴりフル−ティでやや淡麗、やや辛口の喉越しは、飲み飽きないいいお酒です。
  このお酒は、通年商品だそうなので、なるべく当施設にも常備しておこうと思っています。飛露喜と飲
み比べるのも、同じ蔵のお酒のちがいがわかって、おもしろいものがあります。

 純米吟醸ふな口本生「泉川」(会津坂下)
  これも廣木酒造さんの限定ものです。最初、2005年暮れにごく僅か生産されたこの酒は、豊かな
香り、広がりと適度な酸味のある味わい、口に残るほどよい後味を持った抜群のお酒でした。その後
も、限定的に生産されているようです。是非来シーズンも、この酒の生産もお願いしたいものです。た
だ、このような品質の酒づくりは、かなり大変だと思います。 

 純米本生 「会津娘」(会津若松)
  このお酒は、一口飲んで広がる「ふくよかさ」を感じられるお酒です。会津らしい濃醇な味わいで、芳
醇な香りも楽しめるお酒です。「会津娘」では、ノーマル純米酒よりこの方が絶対おいしいです。(価格
も高いのであたりまえかもしれませんが。) 残念ながら、このお酒も発売時期が限られており、なくな
ったら次のシーズンまで待つしかありません。
   原料米 五百万石 精米60%
   日本酒度 +1〜3
   酸度 1.5〜1.7

 会津娘純米本生「雪がすみの郷」(会津若松)
  このお酒は、前述の純米本生「会津娘」に似た味わいのお酒ですが、比較するとやや軽さを感じま
す。少しおりがあり、「うすにごり」のサブタイトルがついています。会津らしい濃醇うま口といえる酒で
すが、一口飲んで広がる純米酒ならではのふくよかな味わいが特徴です。
  当施設では、前述の純米本生か雪がすみの郷のどちらかをご用意していますが、このお酒もなく
なったら、来シーズンまで待つしかありません。

 純米生酒「奈良萬」無ろ過生原酒(喜多方)
  このお酒は、喜多方市の蔵元、夢心酒造のものです。この蔵の「奈良萬」ブランドは、近年有名に
なってきた、とても上質の日本酒といえます。この酒は、同じ無ろ過生原酒の「飛露喜」に比べてやや
淡麗な味わいですが、スキッとした飲み口で、透明感のある「きれいな酒」といった印象のおいしい酒
です。 時には、「純米生酒奈良萬おりがらみ」をご用意していることもあります。微発泡のこのお酒も、
かなりのもの、というか07年暮れに発売されたものは抜群でした。
  これらのお酒も、なくなったら、来シーズンまで待つしかありません。
   原料米 五百万石 精米55%
   日本酒度 +3
   酸度 1.6

 純米 「男山」(田島)
  地元、田島の蔵元のお酒です。正直なところ、あまり洗練されているとはいえませんが、どちらかと
いえばうま口から甘口のお酒が多い会津の酒の中で、荒削りな辛口がかえって魅力といえるお酒です。
  とにかく、辛口がお好きな方には、これです。

 純米 「国権」(田島)
  これも、地元田島町の蔵元のお酒です。会津らしい純米酒で、濃醇うま口の標準?といえるお酒か
もしれません。コクのある日本酒がお好きな方には、向いているでしょう。味付けのしっかりした料理と
合わせるとよいです。

 純米生貯 国権「てふ」(田島)
  「てふ}は、同じ国権さんのノーマル純米酒よりやや軽い口当たりの芳醇でバランスのよい生酒で
す。この純米酒は、今うけしそうな日本酒の趣でどこへ出してもOK、お土産にもよいでしょう。ただ、こ
の風味、この価格帯では、それこそ日本中の蔵元さんが競争しているので、負けないでほしいもので
す。いろいろな料理にもよくあう感じで、地元のイワナでも食べながら、お飲みください。
  なるべく常備しておくように思っていますが、なくなったら次のシーズンまで待つこともあります。
   掛米 美山錦 精米60%
   日本酒度 ±0
   酸度 1.4

 純米 名倉山「月弓」(会津若松)
  会津の日本酒は、総じて濃醇なお酒が多いですが、その中でこれはかなり淡麗な部類の純米酒
です。 中口からやや辛口の軽い口当たりで「ライスワイン」といった趣ですから、日本酒は苦手という
女性にもお勧めです。食前あるいは食中に、ちょっと飲みたいといった向きによいかもしれません。

 純米 「花泉」(南郷)
  田島の元隣り村、南郷(合併しました)にある蔵元のお酒です。以前は、一度なくなると、次はいつ
入るか分からないお酒でしたが、最近はかなり安定的に入手できるようになっています。
  かなり濃醇なお酒ですが、一口飲んで広がる奥行きを感じさせるおいしさと喉越しは、いかにも会
津の地酒らしく、けっこうファンがいます。お土産に購入するなら、この純米酒もお勧めです。

 純米 「山の井」(田島)
  これも、地元田島の蔵元の新しいブランドのお酒です。(正確には、明治時代に使っていた名称ら
しいのですが。)この蔵は、比較的濃醇であま口のお酒が多いのですが、その中で「山の井」はやや
淡麗でうま口といった感じの酒です。原料米は、「夢の香」が使用されています。


蛇足ながら、日本酒はどうも苦手という方には
  フィールドイン楓林舎では、日本酒以外にも、スコッチ、シングルモルト、赤ワイン、白ワイン、焼酎、
ジン、ビール等おいしいお酒を多種ご用意しております。
  夕食後のひと時を、好きなお酒のグラスを傾けながら、ご夫婦やご友人同士でゆったりとお過ごしく
ださい。

    * なお、当施設への酒類の持込みはご遠慮ください。当施設では、おいしいお酒を
     お手軽な価格でご提供しております。